2012年08月30日
[管釣り]2012夏単独遠征0818-あずみのFC編[長野]
朝一の散財のあと、インレット側から開始。
MIU2.2gでスタート。
1投目から・・・ゴン!!
うおおお、めっちゃ引きますやん。さすが、あずみのFC
え?しかし何か違います。ヘンです・・・・
スレ掛かりでした。スレでいかついブラウンさんでした。
その数投後にも・・・・スレでいかついブラウンさん
もちろんノーカウントです、釣ったウチにはいりません。
しかし、なんですかね??
移動・・・・テクテクテク・・・
隣の池となの境目にきました。
![[管釣り]2012夏単独遠征0818-あずみのFC編[長野]](//img01.naturum.ne.jp/usr/isz5150/IMG_0428.JPG)
MIU2.2gで数投後・・・・なとか1匹。しかし、ちっちゃい。
![[管釣り]2012夏単独遠征0818-あずみのFC編[長野]](//img01.naturum.ne.jp/usr/isz5150/IMG_0426.JPG)
クランクへ。
ワウ・・・・・・・ノーバイト、ノーフィッシュ!
フルペック・・・・ノーバイト、ノーフィッシュ!
フラボーイ・・・・ワンバイト、ノーフィッシュ!
んん?!
Dクラピーでボトムノックすると・・・・
おおおお・・・・・根がかりルアーが釣れました。
NSTベージュグローに、スライドチップ・・・、あとは藻にまみれた
フェザージグ??
なんかポンドのお掃除屋さんになってますけど(爆
アンフェア・・・・・・あっさりフィッシュ!
やっぱアンフェアか~
しかし、ちっさい。
![[管釣り]2012夏単独遠征0818-あずみのFC編[長野]](//img01.naturum.ne.jp/usr/isz5150/IMG_0424.JPG)
その後もちいさいの中心にポツポツと。
周りもめっさ釣れてる感じはないですが、たまに大物掛けておられます。
みなさん、1回は大物を掛けているという感じです。
しかし、自分は・・・・ちいさいのばかり。
再び>インレットへ
流れの一番強い部分へMIU2.2gをキャスト!
着水バイト!フィッ~シュ!
まあまあ、サイズ。ここだと小さい方。
次も!フィッ~シュ!
この遠征で初の連続ヒットです。いや~テンション↑↑
その後はポツポツ。スプーンはポツポツなので、クランクへ
やっぱりアンフェアのみ>釣れたのは>なぜに?
その後、放流もあり。またもやちいさいのと戯れる。
時間もなくなり12時、半日券 THE END・・・・
暑い中お隣のおっちゃんおばっちゃんご夫妻は、トルネードで
デカイのばっか爆ってました。
そっか、こういう時は「セニョールトルネード」買っとく方が
よかったかなー・・・・
虹鱒ばかり小さいの中心に20は・・・いってない?かな
ほとんどのお客さんが、半日あがりでした。その後
休憩所で「管理人のおっちゃん」とお話。ドリンクのサービス付き。
「デッカイの釣れなかったか。うちほどデカイ魚入れてるところは
ないのにな~・・・・」と管理人さん・・、腕がなかっということですわ。
隣ご夫妻は正月休みとかGWとか夏休みなると群馬から必ず来られる
常連さんらしいです。関東にも轟いてるんですね>あずみのFC
ほかも、名古屋やら静岡やら・・・他府県ナンバーの車ばかりでしたね。
帰りはスイス村とかいうドライブ・インによりましてお土産購入。
帰路についたとたん「ゲリラ雷雨」にみまわれました。
どしゃぶりのなか、安全運転で無事帰還。トータルおよそ600km走行。
滋賀はもっとひどい雷雨でした。
そんな、夏休み遠征でした。
絶対、フル装備でリベンジしてやる>ニレ池&あずみのFC!
MIU2.2gでスタート。
1投目から・・・ゴン!!
うおおお、めっちゃ引きますやん。さすが、あずみのFC
え?しかし何か違います。ヘンです・・・・
スレ掛かりでした。スレでいかついブラウンさんでした。
その数投後にも・・・・スレでいかついブラウンさん
もちろんノーカウントです、釣ったウチにはいりません。
しかし、なんですかね??
移動・・・・テクテクテク・・・
隣の池となの境目にきました。
MIU2.2gで数投後・・・・なとか1匹。しかし、ちっちゃい。
クランクへ。
ワウ・・・・・・・ノーバイト、ノーフィッシュ!
フルペック・・・・ノーバイト、ノーフィッシュ!
フラボーイ・・・・ワンバイト、ノーフィッシュ!
んん?!
Dクラピーでボトムノックすると・・・・
おおおお・・・・・根がかりルアーが釣れました。
NSTベージュグローに、スライドチップ・・・、あとは藻にまみれた
フェザージグ??
なんかポンドのお掃除屋さんになってますけど(爆
アンフェア・・・・・・あっさりフィッシュ!
やっぱアンフェアか~
しかし、ちっさい。
その後もちいさいの中心にポツポツと。
周りもめっさ釣れてる感じはないですが、たまに大物掛けておられます。
みなさん、1回は大物を掛けているという感じです。
しかし、自分は・・・・ちいさいのばかり。
再び>インレットへ
流れの一番強い部分へMIU2.2gをキャスト!
着水バイト!フィッ~シュ!
まあまあ、サイズ。ここだと小さい方。
次も!フィッ~シュ!
この遠征で初の連続ヒットです。いや~テンション↑↑
その後はポツポツ。スプーンはポツポツなので、クランクへ
やっぱりアンフェアのみ>釣れたのは>なぜに?
その後、放流もあり。またもやちいさいのと戯れる。
時間もなくなり12時、半日券 THE END・・・・
暑い中お隣のおっちゃんおばっちゃんご夫妻は、トルネードで
デカイのばっか爆ってました。
そっか、こういう時は「セニョールトルネード」買っとく方が
よかったかなー・・・・
虹鱒ばかり小さいの中心に20は・・・いってない?かな
ほとんどのお客さんが、半日あがりでした。その後
休憩所で「管理人のおっちゃん」とお話。ドリンクのサービス付き。
「デッカイの釣れなかったか。うちほどデカイ魚入れてるところは
ないのにな~・・・・」と管理人さん・・、腕がなかっということですわ。
隣ご夫妻は正月休みとかGWとか夏休みなると群馬から必ず来られる
常連さんらしいです。関東にも轟いてるんですね>あずみのFC
ほかも、名古屋やら静岡やら・・・他府県ナンバーの車ばかりでしたね。
帰りはスイス村とかいうドライブ・インによりましてお土産購入。
帰路についたとたん「ゲリラ雷雨」にみまわれました。
どしゃぶりのなか、安全運転で無事帰還。トータルおよそ600km走行。
滋賀はもっとひどい雷雨でした。
そんな、夏休み遠征でした。
絶対、フル装備でリベンジしてやる>ニレ池&あずみのFC!
Posted by iso777 at 20:01│Comments(4)
│あずみ野FC
この記事へのコメント
おはようございます♪
暑い中の遠征お疲れ様でした(^^)
ルアーの忘れ物をしたのに楽しめたみたいで良かったですね(^^;
あづみ野はハーブの帰りに前を通って見ただけなので次は実際に行ってみたいです♪
クランクで連続ヒットする辺りはまさに夏パターンってとこなんでしょうかね~(^^)
暑い中の遠征お疲れ様でした(^^)
ルアーの忘れ物をしたのに楽しめたみたいで良かったですね(^^;
あづみ野はハーブの帰りに前を通って見ただけなので次は実際に行ってみたいです♪
クランクで連続ヒットする辺りはまさに夏パターンってとこなんでしょうかね~(^^)
Posted by かばぞう at 2012年08月31日 05:46
iso777さん、こんにちは♪
下界よりはスッキリしてますが、それでも暑かったでしょう?
夏休み真っ盛りでオイラがチラ見した時はかなり混雑してましたね。
日差しを遮るものもあまりなさそうなので、1日釣り続けるのはツラそう・・・。(汗)
下界よりはスッキリしてますが、それでも暑かったでしょう?
夏休み真っ盛りでオイラがチラ見した時はかなり混雑してましたね。
日差しを遮るものもあまりなさそうなので、1日釣り続けるのはツラそう・・・。(汗)
Posted by AIME(エイム)
at 2012年08月31日 11:30

こんばんわ かばぞうさん
遅レスすいません。
>>ルアーの忘れ物をしたのに楽しめたみた>>いで良かったですね(^^;
なんやかんや楽しみました。
自分の釣りができなかったのはストレス
でしたが・・・
またリベンジしたいですし、ハーブの里も!
行きたいですね。
遅レスすいません。
>>ルアーの忘れ物をしたのに楽しめたみた>>いで良かったですね(^^;
なんやかんや楽しみました。
自分の釣りができなかったのはストレス
でしたが・・・
またリベンジしたいですし、ハーブの里も!
行きたいですね。
Posted by iso777 at 2012年09月05日 20:44
AIMEさん こんばんは
遅レスすいません。
暑かったです。真っ赤に日焼けしました。
>日差しを遮るものもあまりなさそうなので、>1日釣り続けるのはツラそう・・・。(汗)
等間隔でパラソルが設置してあるので、
広げればすこし日陰ができますよ。
自分のルアーが一式あれば一日やってた
と思います。
PS.切り番プレゼントありがとうございます。
遅レスすいません。
暑かったです。真っ赤に日焼けしました。
>日差しを遮るものもあまりなさそうなので、>1日釣り続けるのはツラそう・・・。(汗)
等間隔でパラソルが設置してあるので、
広げればすこし日陰ができますよ。
自分のルアーが一式あれば一日やってた
と思います。
PS.切り番プレゼントありがとうございます。
Posted by iso777 at 2012年09月05日 20:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。