ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
iso777
iso777
近江の国出。かつて琵琶湖にバサーがおった。2010年管釣りエリア・トラウト覚醒!平成最後エリアミノーイング突入?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年11月05日

[管釣り大将放浪記]秋の京滋ダブルヘッダー11/3(なごみの湖編)

こんばんわ、ホンマ寒くなってきましたねー。
寒くなろうと年中カンツリお馬鹿なiso777です。

先週末も放浪の旅に行っておりました。


悶絶野郎は今回はどこへいくのでのでしょう??






  続きを読む

Posted by iso777 at 20:53Comments(0)なごみの湖

2012年06月10日

[管釣り釣行]今日もなごみでルアーマン(6/10)

こんばんは、どこまでいっても管釣り馬鹿なiso777です。
先週の「放流狩り」が忘れられず、梅雨入りしたとうのに
雨っぽくないらしいので・・・・・


こんな巨大なタヌキを横目に通りすぎ>行ってきました。
またもや>「なごみの湖」もちろんライトエリア。


昨日は雨で濁りが入っていい感じらしいので、期待
しちゃうが・・・・・。





  続きを読む

Posted by iso777 at 20:17Comments(0)なごみの湖

2012年06月04日

[SUNDAY MORNING]京滋エリア・ダブルヘッダー2(なごみの湖)

前回→(1)

こんばんは、記事を引っ張るのがクセになってるiso777です。
ま、実際のところは、一度に書いて、わざわざ分けてUPしてるん
ですがね。だって忘れちゃうでしょ。

なんのルアーでつったんだっけー・・・とか当日じゃないと。




では、続きをどぞ!




  続きを読む

Posted by iso777 at 20:30Comments(0)なごみの湖

2012年06月03日

[SUNDAY MORNING]京滋エリア・ダブルヘッダー1(なごみの湖)

こんばんは、あいかわらずエリアの釣りにハマるiso777です。
寝坊した翌朝は(本日6/3日曜日)頑張って4時起きしたので・・・



気がついたら、こんなところに来ておりましたよ↓

(暴!)



はい、本日のタックル
ロッド  :インターセプト HR-K60 TypeB
リール  :11バイオマスターC2000S改(夢屋スプール)
ライン :ユニチカ シルバースレッドアイキャッチ 3lb
リーダー :ユニチカ トラウトリーダー(フロロ)  2.5lb

ロッド  :ノリーズ ボゥアロー57
リール  :11バイオマスターC2000S改(ソアレCI4スプール)
ライン  :SUNLINE AREA MEISTER LE 2lb
↑狙って2lbにしたわけじゃないんですよね。セールで半額だった
もので・・・・。マイ・ホームエリア(朽木)だと、ナイロン2lbは
きついです。ありえません。



で実は、一度やってみたかったんっすよ、なごみライトと南郷水産の
ダブルヘッダー。なごみが6:30オープンの4月以降じゃないといけ
ないのと、もうすぐ南郷水産のルアー・フライ釣り場が夏クローズ
になる前に・・・・・、行っておきたかったと。

季節的には4月が一番よかったんですけどね。

それではAM6:30”SUNDAY MORNING”日曜日の朝は
「なごみの湖ライトエリア」下の池(第1ポンド)からスタートです。








  続きを読む

Posted by iso777 at 20:30Comments(0)なごみの湖

2011年11月22日

neoさんとこのイベント@なごみの湖(京都)

neoさんのイベントが27日(日)なごみの湖であるようですね。
(詳細はなごみの湖さんWEB、予約は上州屋(栗東店他)へ)

ちなみにneoさんのブログでなごみの湖(滋賀)と書いてますが、
京都です。あそこは京都府相楽郡和束町です。

ついでに朽木は「くつき」です。「くちき」ではありません


以上・・・・



今は「基本の巻きのスプーニング」を強化しておりますので
(とわいえ、釣れないとクランクに逃げますが・・・・)
noeStyleな縦釣りには興味を失っております。

一時期はNSTばかり買っていたんですけどね。


ま、ヘビーウエイトのエグザ1.7gとかNST1.8gとかでボトム叩く
ことはあるかもしれませんが・・・・、これからの季節。


実際、この手の軽量小さいスプーンのフォールや巻きフォールで
釣るって結構難しいですねよ。自分できません。
ボトム叩くことはできます。



どんなエリアへ行っても通用する
「巻きのスプーニング」を強化するぞ~!!


ま、釣り方は人それぞれですから。
そのエリアのレギュレーションの縛りの中で、釣る、それも
エリアの醍醐味ですね。  

Posted by iso777 at 23:46Comments(4)なごみの湖

2010年10月30日

[なごみの湖]10/23-初体験!いれぐい

もう先週のことです。更新が遅れてしまいました。


京都は「なごみの湖」に行っておりました。ライトエリアね。


  続きを読む

Posted by iso777 at 17:11Comments(0)なごみの湖

2010年08月28日

[管釣りマスター]8/28 なごみの湖 ライトエリア(3)

タフです、渋いです、暑いです・・・・
なかなか、釣れない・・・


隣の兄ちゃんたちはコンスタントにあげているようです。
早くあんな風に釣りたいな~。もっとうまくなりたいぃぃー。


そんな、こんなしてるうちに、放流です。しかも、自分のすぐ横から放流。
「オレ金」セット!うりゃあ~!!

  続きを読む

Posted by iso777 at 16:23Comments(2)なごみの湖

2010年08月28日

[管釣りマスター]8/28 なごみの湖 ライトエリア(2)

ラスト・コンビニから1個目の信号を左折、細い道が続きます・・・がっ!!!




  続きを読む

Posted by iso777 at 15:59Comments(0)なごみの湖

2010年08月28日

[管釣りマスター]8/28 なごみの湖 ライトエリア(1)

前回、暑さのあまり「8月中はもう行かないだろう」って言ってたのに・・・


行ってきた・・・・>管釣り>で、なごみに!!


なごみの湖 湯船森林公園フィッシングエリア




朝4時起床(釣りだとホントすっきり起きられるね~)。4時45分自宅出発。
国道307を南下、ま八日市まではいつもの通勤と同じわけだが・・・

さらにさらに南下、おっとしまった!!

  続きを読む

Posted by iso777 at 14:44Comments(0)なごみの湖