ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
iso777
iso777
近江の国出。かつて琵琶湖にバサーがおった。2010年管釣りエリア・トラウト覚醒!平成最後エリアミノーイング突入?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年11月22日

[朽木]ビッグ・フィッシュ!雨のホームにて(11/22)

こんばんは、さすらいの管釣り師一年生isoです。

さて、予定通りホーム朽木へ出陣!雨でしたが・・・、現地到着AM7:00時点
雨は上がっておりました。

で。・・・・・




雨は降ってないですが、風が強く、自分のハニースポットに入ったわけですが、
向かい風でキャストしにくいわ、当たりとれないはで、さんざんな出足。

開始1時間以上たってノーバイト!ノーフィッシュ!。

第2ポンドから、ルアー専用になった第1ポンド島の裏へ、やっぱ向かい風で・・・


やばい、ホームでボーズですか??

と頭をよぎりましたが・・・・、なんとかスレで1匹ゲット。いやいやスレですやん。
あかんやんコレは・・・

と思いつつ、風の影響を受けにくい第2ポンドへ再び移動。立ち木前に陣取り、やっと
落ち着いてキャスティング。ちゃんとボトム取って、カウントして・・・

基本に忠実にスプーン(リンゴのユカコさんカラー[ショーガール])をスローリトリーブで、
待望のフィッシュ・オン!

やっと、ちゃんと釣ったで、やっと←いや~今日は渋いから・・・・と言うことにしておきましょう。

雨上がりの曇り空なのでグリーン系・チャート系・ハデ系が良い見たい、
ってことで、クラピーのチャートを射出!

うが!ぬおおお~!!キター

重~、で、デカイ。その瞬間「また、記念写真やー」とかよからぬことを考えつつ・・・

格闘、半月状に曲がるマイ・ロッド(ダイワ ファントム・トラウト)、潜る潜る・・・
立ち木には行くなよ・・・、よく耐えたなマイ・タックル。3回釣行してる4lbシルバースレッド
に、10数年前のダイワのリール・・・よくがんばった。

あげたらデカー。腹ぼて??受付けで測ってもらって54cm自己記録更新のりっぱな虹鱒ちゃん。
2度目の記念撮影。

これで調子付くかと思いきや・・・・

またまたノーバイト!ノーフィッシュ!

放流のお時間きたので、放流付近に移動、赤金セットするも・・・
あれれのノーフィッシュ。(あまり朽木は放流効果でません、すぐにチっちゃうのか?)


「管釣りの楽しみは数釣りじゃないんだよ」といいきかせつつ、昼休憩。


午後は・・・・○○おもいっきり数釣りたいので、第1ポンドへ。


第2ポンド側のお気にいりポイントでジックリと・・・風はやむがポツポツと
雨が降り出してきました。これで活性あがるかな、とワイアード(赤金)へ


当たった?!きっちりカウントとって、(7で着底なので5カウントで)スローに
巻き巻き、来ましたイイあたりが。

入れ食いまではいきませんがほぼ連続ゲット。トータル8匹まで伸ばし。(5匹追加
ってことですね。)綺麗なイワナちゃんまでゲットして、イイ感じ。


雨が強くなってきたので小休止を入れながら、クランク(クラピー)とスプーン
(赤金、オレ金)のローテで断続的にあげていきました。


リンゴ2.1gのユカコレ・カラー[ショーガール]で、結構バイトあったのに乗せきれ
なくて、バラしまくったのが残念。んー、フックが開いてるわけではないんですが・・・


トータル釣果11匹。自分アベレージ本数で、デカ鱒記録更新と、雨の中、満足のいく
ホーム朽木戦となりました。


雨より風のがいややねー


11/22(月) 7:20-14:50 曇りのち雨
朽木渓流魚センター
第1・第2ポンド

釣果 ニジマス10匹 イワナ1匹
   ニジマス最大54cm

ヒットルアー
 リンゴ2.1g(ユカコレカラー・ショーガール)
 心 0.7g (ロデオクラフトオリジナル・Mグリーン・チャートストライプ)
 ワイアード1.6g(赤金)
 ピカリモア1.5g(オレ金)
 ミディアム・クラピー(マットチャート)←54cm仕留めフック損傷・・・
 マイクロクラピーDR(マッチャオーレシャーベット)


雨なんで画像ないです・・・つか、朽木渓流魚センター・ホムペで・・・ですが。




同じカテゴリー(朽木渓流魚センター)の記事画像
2014釣り納め-朽木渓流魚センター
[朽木]春のクランク祭りパニック!パニクラ(2014-05-25)
[エリア釣行記]朽木ルアーフィールド(2014-05-06)
[エリア釣行記]朽木ルアーフィールド(2014-05-03)
[管釣り]ま~つりだ!祭りだ:朽木渓流魚センター(1/12)
[管釣り]超遅い初釣り釣行記:朽木渓流魚センター(1/3)
同じカテゴリー(朽木渓流魚センター)の記事
 ライズするトラウト 朽木ルアーフィールド・朽木渓流魚センター (2015-11-16 22:46)
 秋深まる朽木渓流魚センターは朝 (2015-11-15 22:19)
 2014釣り納め-朽木渓流魚センター (2015-01-02 12:13)
 [朽木]春のクランク祭りパニック!パニクラ(2014-05-25) (2014-05-27 22:06)
 [エリア釣行記]朽木ルアーフィールド(2014-05-06) (2014-05-15 21:13)
 [エリア釣行記]朽木ルアーフィールド(2014-05-03) (2014-05-11 17:35)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
[朽木]ビッグ・フィッシュ!雨のホームにて(11/22)
    コメント(0)