2012年09月24日
[Home,Sweet Home]まだまだ夏モード9/22[朽木](1)
こんにちわ、今更AKB48にハマりかけてるiso777です。
ま、神推しメンは、滋賀県近江八幡出身「たなみん」こと田名部未来ですが。
(単純に滋賀出身というだけです・・・・・・・(爆)
さて、ひさびさに、我がホーム・エリア「朽木渓流魚センター」へ行って
きました。4時起きして、しっかり7時オープン前には着いていますよ。
ホームは気合いが違いますね。
![[Home,Sweet Home]まだまだ夏モード9/22[朽木](1)](//img01.naturum.ne.jp/usr/isz5150/IMG_0475.JPG)
で・・・・・、朝夕はめっきり涼しくなり秋モードかと思いきや・・・・
ま、神推しメンは、滋賀県近江八幡出身「たなみん」こと田名部未来ですが。
(単純に滋賀出身というだけです・・・・・・・(爆)
さて、ひさびさに、我がホーム・エリア「朽木渓流魚センター」へ行って
きました。4時起きして、しっかり7時オープン前には着いていますよ。
ホームは気合いが違いますね。
で・・・・・、朝夕はめっきり涼しくなり秋モードかと思いきや・・・・
定刻通り朝7時、大物狙うべく第2ポンドからフィッシング・スタート!
場所は、島と立ち木の間です
スプーン:コンプ1.8g→ミノー:K-1ロデオチューンも不発?!
あれれ・・・・あれ、おっかしいな~
ミノーを立ち木に引っかけるも、なんとか回収。しかし、ラインがこんがら
がって・・・・・・しかたなく、リーダーから結び直し。
スプーンあれこれやって、バスター1.2gカラシでやっとファーストフィッシュ
カラシ、ここ朽木では欠かせないです。渋い時にも結果を出す色です。
![[Home,Sweet Home]まだまだ夏モード9/22[朽木](1)](//img01.naturum.ne.jp/usr/isz5150/IMG_0477.JPG)
写真に日付と時間を入れてみました。リアルに釣れた間隔がわかりますね。
ここまで、50分ほどかかってます。
なかなかグッド・サイズでイカツイ顔した虹鱒くんです。
その後クランク投入もノーバイト・ノーフィッシュなので、第1ポンドに逃げます。
第1ポンド、マイ・ハニースポットへ。
なかなか渋いですな~。
クランク:管極ヘリウムSSスキャットピンクでカウントダウンして中層を狙ってHit!
やっと2匹目
![[Home,Sweet Home]まだまだ夏モード9/22[朽木](1)](//img01.naturum.ne.jp/usr/isz5150/IMG_0478.JPG)
ルアーチェンジを繰り返し結局極ヘリウムSSスキャットピンク3匹目
![[Home,Sweet Home]まだまだ夏モード9/22[朽木](1)](//img01.naturum.ne.jp/usr/isz5150/IMG_0479.JPG)
カラーチェンジ:マッドブラウンで・・・
![[Home,Sweet Home]まだまだ夏モード9/22[朽木](1)](//img01.naturum.ne.jp/usr/isz5150/IMG_0480.JPG)
晴天の青空、もくもく雲は夏の入道雲。日差しが強くなってきて、また
焼けちゃいますよ。お魚ちゃんも、日差しをさけて、シェードへ。
日陰にむっちゃたまってます。あとはインレットと水車の強い流れの中
を泳いでおります。
それ以外の場所にはいることはいますが>お魚ちゃん。やる気なさげに
浮いています。
完全に夏パターンですな!!!!!!!
ならば、水車の横に入って、流れに対してダウンクロスで、クランク:ワウ
を投入、ドリフト気味に巻いてくると・・・・・
ビンゴ!ちょいと連ちゃんしてみました。
![[Home,Sweet Home]まだまだ夏モード9/22[朽木](1)](//img01.naturum.ne.jp/usr/isz5150/IMG_0481.JPG)
![[Home,Sweet Home]まだまだ夏モード9/22[朽木](1)](//img01.naturum.ne.jp/usr/isz5150/IMG_0482.JPG)
![[Home,Sweet Home]まだまだ夏モード9/22[朽木](1)](//img01.naturum.ne.jp/usr/isz5150/IMG_0483.JPG)
そして、管極ヘリウムでも!!
![[Home,Sweet Home]まだまだ夏モード9/22[朽木](1)](//img01.naturum.ne.jp/usr/isz5150/IMG_0484.JPG)
ド表層なので、フローティングの方ですね。
![[Home,Sweet Home]まだまだ夏モード9/22[朽木](1)](//img01.naturum.ne.jp/usr/isz5150/IMG_0485.JPG)
ワウの全部クリアピンクで!!
![[Home,Sweet Home]まだまだ夏モード9/22[朽木](1)](//img01.naturum.ne.jp/usr/isz5150/IMG_0486.JPG)
これのアピールが強すぎたのか?その後沈黙。
さあて、次の一手はどうする・・・・・・・・・つづく
場所は、島と立ち木の間です
スプーン:コンプ1.8g→ミノー:K-1ロデオチューンも不発?!
あれれ・・・・あれ、おっかしいな~
ミノーを立ち木に引っかけるも、なんとか回収。しかし、ラインがこんがら
がって・・・・・・しかたなく、リーダーから結び直し。
スプーンあれこれやって、バスター1.2gカラシでやっとファーストフィッシュ
カラシ、ここ朽木では欠かせないです。渋い時にも結果を出す色です。
写真に日付と時間を入れてみました。リアルに釣れた間隔がわかりますね。
ここまで、50分ほどかかってます。
なかなかグッド・サイズでイカツイ顔した虹鱒くんです。
その後クランク投入もノーバイト・ノーフィッシュなので、第1ポンドに逃げます。
第1ポンド、マイ・ハニースポットへ。
なかなか渋いですな~。
クランク:管極ヘリウムSSスキャットピンクでカウントダウンして中層を狙ってHit!
やっと2匹目
ルアーチェンジを繰り返し結局極ヘリウムSSスキャットピンク3匹目
カラーチェンジ:マッドブラウンで・・・
晴天の青空、もくもく雲は夏の入道雲。日差しが強くなってきて、また
焼けちゃいますよ。お魚ちゃんも、日差しをさけて、シェードへ。
日陰にむっちゃたまってます。あとはインレットと水車の強い流れの中
を泳いでおります。
それ以外の場所にはいることはいますが>お魚ちゃん。やる気なさげに
浮いています。
完全に夏パターンですな!!!!!!!
ならば、水車の横に入って、流れに対してダウンクロスで、クランク:ワウ
を投入、ドリフト気味に巻いてくると・・・・・
ビンゴ!ちょいと連ちゃんしてみました。
そして、管極ヘリウムでも!!
ド表層なので、フローティングの方ですね。
ワウの全部クリアピンクで!!
これのアピールが強すぎたのか?その後沈黙。
さあて、次の一手はどうする・・・・・・・・・つづく
Posted by iso777 at 21:22│Comments(0)
│朽木渓流魚センター
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。