ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
iso777
iso777
近江の国出。かつて琵琶湖にバサーがおった。2010年管釣りエリア・トラウト覚醒!平成最後エリアミノーイング突入?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年07月16日

[管釣り釣行][朽木]No WAH,No AREA Fishing...(7/14)-(2)

暑いですね、暑かったですね今日は。もう梅雨は
明けたのか?・・・・・いや、まだらしい。

こんばんわ、アンファンがゴッソリ2年分溜まってきた
エリア初級者iso777です。



えっと、さて釣行記の続き・・・というか本番ですね。


マイ・ホームエリア「朽木渓流魚センター ルアー・フライ釣り場」さん
第2ポンドにて、AM7:00スタート


とりあえず、ミノーで遊んで見ますか?!



で・・・・





シーン


遊んでくれません>鱒ちゃんたち・・・



んー、周りは釣れ初めてますのにね。1か月空いてヘタさが増したか?!



定石通りスプーン、赤金から。2gドーナで・・・・数投後・・・



待望のファースト・フィッシュは塩焼きサイズのヤマメさんでした。
[管釣り釣行][朽木]No WAH,No AREA Fishing...(7/14)-(2)
即キープ、その晩のおかずになりましたよ。


その後は・・・ん・・・ん・・・・

早くも1時間が経過して1匹・・・
まだまだ、スプーンは苦手ですな>自分です。


表層にはワラワラと小ぶりな鱒ちゃんたちが、泳いでおります。
手前の強い流れには特にベイビィなイワナちゃんが大量に泳いでおります。
この時期のここ朽木の良くある光景です。

デッかいロックやレインボー、イトウさんらしき個体も悠々と回遊しており
ます。

天候はこの時点で曇りから日が差してきました・・・・。





表層を狙うのか?中層か・・・・ええい、クランクへチェンジ!!
最近お気にいりな「WAH:ムカイフィッシングさんMAX田中さん作のワウ」へ。

狙うポイントもこっち側に。
[管釣り釣行][朽木]No WAH,No AREA Fishing...(7/14)-(2)

ロッドは水平で、スローに巻いてきます。表層ちょい下をリトリーブできます。
表層の小さいマスちゃんたちが、追いかけてきます。クリアなので、よく見えますよ。

こいつらが喰うのかと思いきや・・・・


ゴンと、下から突き上げて喰ってくるヤツが。



にゃあ~あああああ、ドラグが唸り、ジリジリとラインが引き出されます。
これ2ポンドのナイロンラインなので、緩め目のドラグ設定。


しかし、よう引きますわ~。クランク・ロッド:ノリーズのボウアローを
バッドまでブチ曲げます・・・・・。

上げてみると40そこそこくらいの虹鱒ちゃんでした。
[管釣り釣行][朽木]No WAH,No AREA Fishing...(7/14)-(2)
こいつもキープです。
しかし、良く引きます。

同じパターンで連発!
もちろん ワウ40F パートリッジカラー(モカオレブラウン)

[管釣り釣行][朽木]No WAH,No AREA Fishing...(7/14)-(2)

40くらいのサイズばかりです。それでも良く引きます。ドラグ設定ゆるめ
なため、走られる走られる。足元の給水パイプの下とか、水車の下とかに
入ろうとされたり・・・、立ち木や沈み岩には巻かれたくない・・・・。
[管釣り釣行][朽木]No WAH,No AREA Fishing...(7/14)-(2)

やっぱ、3ポンド以上のラインで、ドラグきつめがいいですよ。

ドラグゆるゆるでラインでっぱなしなので、ラインよれよれになって
きましたよ。

[管釣り釣行][朽木]No WAH,No AREA Fishing...(7/14)-(2)



で、立ち木のしたに、大きな黒い影が見えるので、こいつめがけて・・・



狙いうつぜェ~!!

              つづく











同じカテゴリー(朽木渓流魚センター)の記事画像
2014釣り納め-朽木渓流魚センター
[朽木]春のクランク祭りパニック!パニクラ(2014-05-25)
[エリア釣行記]朽木ルアーフィールド(2014-05-06)
[エリア釣行記]朽木ルアーフィールド(2014-05-03)
[管釣り]ま~つりだ!祭りだ:朽木渓流魚センター(1/12)
[管釣り]超遅い初釣り釣行記:朽木渓流魚センター(1/3)
同じカテゴリー(朽木渓流魚センター)の記事
 ライズするトラウト 朽木ルアーフィールド・朽木渓流魚センター (2015-11-16 22:46)
 秋深まる朽木渓流魚センターは朝 (2015-11-15 22:19)
 2014釣り納め-朽木渓流魚センター (2015-01-02 12:13)
 [朽木]春のクランク祭りパニック!パニクラ(2014-05-25) (2014-05-27 22:06)
 [エリア釣行記]朽木ルアーフィールド(2014-05-06) (2014-05-15 21:13)
 [エリア釣行記]朽木ルアーフィールド(2014-05-03) (2014-05-11 17:35)
この記事へのコメント
こんにちは♪

この時期のスプーンはキツいものがありますよね(^^;

平谷湖でもそうでしたが、クランクの方が良かったです(^^)

しかし結構大きいのが釣れてますね♪

ラインがヨレヨレになって腕が疲れてきても楽しそうです(^^)
Posted by かばぞうかばぞう at 2012年07月17日 09:50
かばぞうさん

>>この時期のスプーンはキツいものがありますよね(^^;

スプーンではキツイですね。

>>しかし結構大きいのが釣れてますね♪

クランクだと大き目が釣れてくれますね。

「デッカイ魚釣るにはデッカいルアー」昔王様ムラタさん
が言ってたような・・・


>>ラインがヨレヨレになって腕が疲れてきても楽しそうです(^^)

1か月ぶりだったので楽しみましたよ
Posted by iso777 at 2012年07月18日 19:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
[管釣り釣行][朽木]No WAH,No AREA Fishing...(7/14)-(2)
    コメント(2)