2012年06月07日
[HOLIDAYS IN THE SUN]京滋エリア・ダブルヘッダー3(南郷水産)
こんばんは、日焼け対策は6月も必要ですねiso777です。
続きです(前回までは→その1、その2)
なごみの湖を12時前にあとにして一路、大津南郷水産センターへ
![[HOLIDAYS IN THE SUN]京滋エリア・ダブルヘッダー3(南郷水産)](//img01.naturum.ne.jp/usr/isz5150/IMG_0270.JPG)
ここは醒井養鱒場の兄弟姉妹みたいな関係です。
滋賀県漁業協同組合連合会の観光漁業部が運営するのが
ここ「南郷水産センター」。
通称『お魚と遊べるパラダイス』、滋賀のB級スポットです。
その割に当日は家族連れで賑わっており、入場制限されてまし
たよ。養殖事業部が運営するのが醒井養鱒場です。
で、12時35分より3時間券でスタートですよ。
続きです(前回までは→その1、その2)
なごみの湖を12時前にあとにして一路、大津南郷水産センターへ
ここは醒井養鱒場の兄弟姉妹みたいな関係です。
滋賀県漁業協同組合連合会の観光漁業部が運営するのが
ここ「南郷水産センター」。
通称『お魚と遊べるパラダイス』、滋賀のB級スポットです。
その割に当日は家族連れで賑わっており、入場制限されてまし
たよ。養殖事業部が運営するのが醒井養鱒場です。
で、12時35分より3時間券でスタートですよ。
ま、ここは子供連れなどで、いろいろお魚に触れ合って、
遊んだついでにルアー・フライ釣りでもするかな・・・って
なところなので、そうそう、自分のようなバリバリ本気の
エリア・アングラーがたくさんやって来る釣り場ではないの
で当日も、レンタルロッド、ちょっとルアー釣りやってみる
的家族連れ2組と・・・・、本格的なアングラーさんは2人で
した。釣れてる気配はありませんね。
そうですよね、通常悶絶タイムの午後1時~3時ですもの。
曇り空も時折晴れて、ちょっと蒸し暑い感じで・・・・・
周りでは、鮎の塩焼きやら、鱒の塩焼き(釣ったらその場で
焼いてくれますよ)やら、タコヤキの出店やら、お祭り気分
だね。
とにかく、スプーンからはじめます。午前のなごみさんで最後
につけてた「グレッチ」から。ちょっとおさわり程度のアタリ
のみ・・・・。じゃつぶアン・・・・。
1人アングラーさんが帰られて流れ込み横が空いたので、すかさ
ず移動。
今度は「WAH40F」(ワウ) マジョーレ カラーを投げると!
ゴン!
![[HOLIDAYS IN THE SUN]京滋エリア・ダブルヘッダー3(南郷水産)](//img01.naturum.ne.jp/usr/isz5150/IMG_0271.JPG)
即ヒット!しかも、いいサイズです。ライン2lbなので、慎重に
やりとりの末、ネットイン。
40オーバーてとこですが。
いや~、よう引きますますわ!たまりませんな~
次も!連続ヒット!
![[HOLIDAYS IN THE SUN]京滋エリア・ダブルヘッダー3(南郷水産)](//img01.naturum.ne.jp/usr/isz5150/IMG_0273.JPG)
今日は「ワウ」の日です。
その後は、あたり止まり・・・
つぶアン×
フルスペック×
ディープクラピー×
管極Heでなんとか1匹・・・
ふたたび、ワウ。
2個をローテで・・・、なんとかポツポツ。
残りわずかな時間は、ワウ マジョーレ カラーに
託し・・・・
最後に連発!
![[HOLIDAYS IN THE SUN]京滋エリア・ダブルヘッダー3(南郷水産)](//img01.naturum.ne.jp/usr/isz5150/IMG_0274.JPG)
![[HOLIDAYS IN THE SUN]京滋エリア・ダブルヘッダー3(南郷水産)](//img01.naturum.ne.jp/usr/isz5150/IMG_0275.JPG)
なんとか、10匹到達!!
南郷水産センター 6/3(日)12:35-15:35
釣果 10匹 ニジマス
ヒットルアー
・WAH40F
・管極He F
南郷ではバラシはなしでした。フッキングしたら
ガッリツでしたよ。
最終釣果 2012/6/3(日)
京都 なごみの湖ライトエリア 6:30-11:30 31匹
滋賀 南郷水産センター 12:35-15:35 10匹
京滋エリア・ダブルヘッダー 合計 41匹(ニジマス)
至極のダブルヘッダーな日曜日でした。
今日の1曲
遊んだついでにルアー・フライ釣りでもするかな・・・って
なところなので、そうそう、自分のようなバリバリ本気の
エリア・アングラーがたくさんやって来る釣り場ではないの
で当日も、レンタルロッド、ちょっとルアー釣りやってみる
的家族連れ2組と・・・・、本格的なアングラーさんは2人で
した。釣れてる気配はありませんね。
そうですよね、通常悶絶タイムの午後1時~3時ですもの。
曇り空も時折晴れて、ちょっと蒸し暑い感じで・・・・・
周りでは、鮎の塩焼きやら、鱒の塩焼き(釣ったらその場で
焼いてくれますよ)やら、タコヤキの出店やら、お祭り気分
だね。
とにかく、スプーンからはじめます。午前のなごみさんで最後
につけてた「グレッチ」から。ちょっとおさわり程度のアタリ
のみ・・・・。じゃつぶアン・・・・。
1人アングラーさんが帰られて流れ込み横が空いたので、すかさ
ず移動。
今度は「WAH40F」(ワウ) マジョーレ カラーを投げると!
ゴン!
即ヒット!しかも、いいサイズです。ライン2lbなので、慎重に
やりとりの末、ネットイン。
40オーバーてとこですが。
いや~、よう引きますますわ!たまりませんな~
次も!連続ヒット!
今日は「ワウ」の日です。
その後は、あたり止まり・・・
つぶアン×
フルスペック×
ディープクラピー×
管極Heでなんとか1匹・・・
ふたたび、ワウ。
2個をローテで・・・、なんとかポツポツ。
残りわずかな時間は、ワウ マジョーレ カラーに
託し・・・・
最後に連発!
なんとか、10匹到達!!
南郷水産センター 6/3(日)12:35-15:35
釣果 10匹 ニジマス
ヒットルアー
・WAH40F
・管極He F
南郷ではバラシはなしでした。フッキングしたら
ガッリツでしたよ。
最終釣果 2012/6/3(日)
京都 なごみの湖ライトエリア 6:30-11:30 31匹
滋賀 南郷水産センター 12:35-15:35 10匹
京滋エリア・ダブルヘッダー 合計 41匹(ニジマス)
至極のダブルヘッダーな日曜日でした。
今日の1曲
Posted by iso777 at 21:53│Comments(0)
│南郷水産センター
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。