ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
iso777
iso777
近江の国出。かつて琵琶湖にバサーがおった。2010年管釣りエリア・トラウト覚醒!平成最後エリアミノーイング突入?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年05月22日

[Difficult to Cure]ホーム朽木で癒されたか?!(3)

ちょうど管釣り初めて今月のGWでまるっと2年たちました。
なんだかんだでバスフィッシングの時よりハマっているかも
しれません。

[Difficult to Cure]ホーム朽木で癒されたか?!(3)

で、5/20悶絶治療の続きですが・・・・ (その1) (その2)はこちら



どうなったんでしょうか!!





第1ポンド、受付前の島のところに移動。背中から風を受けるとい
より、横から強風って感じ。


ルアー投げても斜めにいっちゃいます。


PEラインも風に”飛ばされる”感じです。


そんな中アンダー1gスプーン。本日唯一のヒットスプーン
ピーチ0.8gをチョイス。カラーはシュークリームなやつ。

巻かなくてもド表層を、風と波と流れで行っちゃいます。

風によるド表層ナチュラル・ドリフトか?!


これが、え!あっ・・・・喰った!


あらま釣れたよ(AM11:23)
[Difficult to Cure]ホーム朽木で癒されたか?!(3)

風と、風による波と流れで、0.8gのスプーンがフェザージグ
のナチュラルドリフトの時のようになってるんですね。

表層のサカナたちの活性は良いようで、ちゃんとド表層をス
プーン引いてやると追って喰いますよ。

ま、この風でちゃんと引けないのですが。
そこは風によるド表層ナチュラル・ドリフトで・・・

AM11:45
[Difficult to Cure]ホーム朽木で癒されたか?!(3)

AM11:59。なんとか10匹、2ケタ到達。
[Difficult to Cure]ホーム朽木で癒されたか?!(3)

ロッドを思いっくそ立てるので、ちょっと肩が凝ってきました。
疲れますね>この釣法。
PM12:37
[Difficult to Cure]ホーム朽木で癒されたか?!(3)



ド表層!!あ、アレがあったじゃん>ということで「ミッツドライ」を召喚



投げると・・・・・バホ!バホ!

なかなか乗りませんが・・・・・バホ!バホ!
PM12:46
[Difficult to Cure]ホーム朽木で癒されたか?!(3)

ロッドで動かさなくっても・・・バホバホ!
12:52
[Difficult to Cure]ホーム朽木で癒されたか?!(3)

流されるままに・・・・バホバホ!
PM1:02
[Difficult to Cure]ホーム朽木で癒されたか?!(3)


しかし、その時事件は起こった!
↑この写真を一生懸命とってるとき(ルアーはネットインと同時に外れていまし
た。)、横に置いたロッドが・・・・、


うわ~、ポンドに引き込まれるぅう~


大切なタックルが水没。置いといたミッツドライに喰いついて
持ってかれたのでしょうか?


手前は浅いので、手を伸ばしてなんとかロッドをキャッチ。


すわ!


今度は、iPhoneがドボン~!!!!!


まじでか!?
↓こんな感じ。(絵ヘタすぎにもほどがある・・・)
[Difficult to Cure]ホーム朽木で癒されたか?!(3)


もちろんネックストラップしてるので、即座に救出しましたが・・・
(今のところ問題なく動いてます>我がiPhone4S)

それでも、ランディングネットと中のサカナは離さなかったという
釣りバカっぷり・・・・、すぐリリースするのにね~。



PM1:11こいつで上がり鱒。
[Difficult to Cure]ホーム朽木で癒されたか?!(3)
(今回初めて釣ったサカナ全部写真撮ってみました。時間はその撮影時間です)



なんだかんだで、トータル15匹。2ケタ達成。今の自分としては
こんなものか?ちょっとは癒された・・・・


最後はパニックった?!



家帰ったら、11バイオ速攻バラして、日陰乾燥。
本体はバラセませんけど・・・・

これを期に、後日ツールクリナーとオイル・グリスを刺しメンテ
したいと思います。



■タックル
ロッド  :インターセプト HR-K60 TypeB
リール  :11バイオマスターC2000S
ライン :ユニチカ シルバースレッドアイキャッチ 3lb
リーダー :ユニチカ トラウトリーダー(フロロ)  2.5lb

ロッド  :ノリーズ ボゥアロー57
リール  :11バイオマスターC2000S
ライン  :GT-Rピンク 3lb



■ヒットルアー
スプーン
ピーチ 0.8g
  
クランク
 つぶアンSP
ワウF
フルスペックF
 ミッツドライ

■5/20(日)AM7:00~PM1:20(曇り時々晴れ、強風)
 滋賀県 朽木渓流魚センター
 釣果  トータル15匹 ニジマス



次回はリールメンテ終わってからっすね。
6月2日には間に合わせたい。(←醒ヶ井清掃完了明けですよ)




同じカテゴリー(朽木渓流魚センター)の記事画像
2014釣り納め-朽木渓流魚センター
[朽木]春のクランク祭りパニック!パニクラ(2014-05-25)
[エリア釣行記]朽木ルアーフィールド(2014-05-06)
[エリア釣行記]朽木ルアーフィールド(2014-05-03)
[管釣り]ま~つりだ!祭りだ:朽木渓流魚センター(1/12)
[管釣り]超遅い初釣り釣行記:朽木渓流魚センター(1/3)
同じカテゴリー(朽木渓流魚センター)の記事
 ライズするトラウト 朽木ルアーフィールド・朽木渓流魚センター (2015-11-16 22:46)
 秋深まる朽木渓流魚センターは朝 (2015-11-15 22:19)
 2014釣り納め-朽木渓流魚センター (2015-01-02 12:13)
 [朽木]春のクランク祭りパニック!パニクラ(2014-05-25) (2014-05-27 22:06)
 [エリア釣行記]朽木ルアーフィールド(2014-05-06) (2014-05-15 21:13)
 [エリア釣行記]朽木ルアーフィールド(2014-05-03) (2014-05-11 17:35)
この記事へのコメント
始めまして。ブログを楽しく拝見
させて頂きました。
28日に学校行事の振替休みの小
5の息子と朽木に行こうと予定し
ていましたので参考になりました

少々厳しそうなので、親子で悶絶
しない様にしたいと思います。

また、ブログを拝見させて頂きま
す。
Posted by サボリーマン at 2012年05月24日 09:06
サボリーマン さん

初めまして、こんばんは。


書き込みありがとうございます。



朽木はレギュレーションが厳しくないので、いろんな
釣り方・楽しみ方ができるところです。

家族連れやグループ・カップルも多いので、
フェザージグとか使うと結構釣り易いと思います。

受付でもヒットルアーとしてフェザーの「マラブー・ジグヘッド」
が売ってありますので、悶絶しそうになったら、使うと良い
と思いますよ。


28日は息子さんと楽しんできて下さい。
Posted by iso777 at 2012年05月24日 21:33
有難う御座います。

5月1日に同僚と行った時の
要領と、今回頂いたアドバイ
スを元に息子が飽きずに楽し
めて、父ちゃんは数釣りが出
来る事を願っていってきます。
Posted by サボリーマン at 2012年05月24日 22:19
こんちは!

「解説しよう」の図は、最初分らなかったのですが、
理解出来たとたん、声を出して笑ってしましました。。。^^;

リールメンテ&改造も着々進んでおり、
醒ヶ井リニューアルに向けて、準備万端ですね♪
Posted by ジーコパパ at 2012年05月29日 12:27
こんばんは>ジーコパパさん


>>理解出来たとたん、声を出して笑ってしましました。。。^^;

へたくそな絵で申し訳ないっす。
オタオタとナヌケなことをしてしまったんですよ。

足元から深くなってるエリアだと大変なことになってたかと・・・


今週土曜日は醒ヶ井に出撃します。生意気にも3ケタ目指して。
Posted by iso777 at 2012年05月30日 20:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
[Difficult to Cure]ホーム朽木で癒されたか?!(3)
    コメント(5)