ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
iso777
iso777
近江の国出。かつて琵琶湖にバサーがおった。2010年管釣りエリア・トラウト覚醒!平成最後エリアミノーイング突入?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年09月14日

[朽木9/10]つぶアン祭り!デカ鱒!ボトムの神様(3)

管釣り釣行記「朽木渓流魚センター」9/10(土)その3の始まりでござい鱒!!
その1、 その2 はコチラ



休憩後、夏のような暑さの中、今度は第1ポンドへ・・・・




どうなったでしょうか?



ん??なんか濁ってますか?いつもより濁ってますか?第1ポンドのが白っぽく
濁ってますね。あいていた、川側へ。


1投目はつぶアン。やっぱきますね。なんなくゲット。「祭り」は続いていますね。
そしてドーナ。こっちもゲット。今日はドーナ、つぶアン様々ですね。もうはずせ
ない1軍ルアーですね。

しかし暑さのせい?白濁りのせい?続きません。


表層?ボトム?迷ったあげく、ピーチ0.8gカラー31、裏表色違いのシュークリー
ムなヤツです。シュークリーム好きにはたまりませんね(爆・・・・

投げてフォール中にバイト!合わせるが、フッキングせず・・・・


その時・・・・・「トイレの神様」・・・

間違った、


「ボトムの神様」が舞い降りた!!


1g以下のマイクロスプーンって表層って思ってませんか?うんたらかんたら、って
今月の「アングリングファン」に載ってましたよね。

ってな感じで、そのままボトムへ落とす、ステイ、巻く。

マイクロスプーンのボトム・デジ巻きです。これがハマりました。連発です。
しかも、さっきまでよりサイズもアップ。ガッつり喰ってきますので、バレません。

気がつけば「ライフルを構える」ようにロッドを持ってました。

鮎沢さんが・・・・降りてきた・・・・(爆!!


アホですね、完全に。イタイですね>自分・・・・


んな感じちょいと爆った後は、さらにさらに真夏の日差しにたまらず休憩また移動。
残り時間1時間強。第1ポンド、レストハウス前へ。ここは濁りもすくなく、魚も群れをなして
浮いておりますよ。

スプーン、クランク色々表層、ボトムも試すも・・・・悶絶。


隣で親子連れが「アラベスク」や「セニョールトルネード」で爆ってますが・・・


ふっ・・・・自分は巻きで取るぜ!
フェザー系封印中

と思ってみたもののここでは1匹も掛けられずタイムアップ。


まだまだ修行がたりませんなー


しかしまあ、巻き中心に28匹。58cmのデカ鱒も釣って気持ちのイイ釣行になりました。
めっちゃ、暑かったけど・・・。真夏みたいでしたよホンマ。


今は巻きの釣りが楽しすぎる。


ロッド  :グレ鱒66
リール  :NEWアルテグラ・アドバンス1000S
ライン  :よつあみ G-soulX3 (PE)0.3号
リーダー :ユニチカ トラウトリーダー(フロロ) 3lb

ロッド :エゲリアERSS-63XUL
リール :10ナスキーC2000
ライン :ユニチカ シルバースレッドアイキャッチ 4lb
リーダー :ユニチカ トラウトリーダー(フロロ)  3lb



■ヒットルアー
スプーン
ワイアード1.6g
 ティアロ1.3g
 ドーナ1g
 鱒玄人1.7g
 ピーチ0.8g
 
クランク
 つぶアン
 アンフェア

■9/10(土)AM7:00~PM1:20(晴れドぴーかん)
 滋賀県 朽木渓流魚センター ルアー・フライ釣り場
 釣果  トータル28匹 (虹鱒)


「つぶアン」補充がしたかったので、帰りにルアーショプ「7パームス」
堅田店へ。いつも朽木の行き帰りに目の前を通るのですが、寄ったこと
なかったんですねー。守山店なら行ったことあったんですが、トラウト系
はいまいちに品ぞろえでしたが・・・、ここは!!

入ってびっくりバスがメインですが、ソルトやエギング、そしてトラウト
関係も品揃え豊富でした。滋賀県内で一番のトラウト・ルアー関係の品揃
えじゃないっすかねー。

プリズムデザインのワレットやら、グレ鱒のワレットやら、プラノのボッ
クスにタナハシのロッドホルダー付きのとか・・・、ロッドも豊富。
ピンクのはツーナイン!オレンジのエリアカイザー。メジャーなタックル
に目移りしますね。

やばいです、給料日とかにいったら、めっちゃ散財しちゃいそうですね。

で、目的はつぶアンですよー。探していると・・・思わずneiちゃんとこ
ろの「タイニータド」リアクションバイト。さらにティアロ ダイゴマイト
カラーもパッくと・・・。いや、つぶアンは・・・・。

つぶアンxロブルアー・カラー、1091カラー、ヒーローズカラーとそろって
おりました。


で、もって調達品↓
[朽木9/10]つぶアン祭り!デカ鱒!ボトムの神様(3)
タニータド、つぶアンx2、ティアロ




なにかと楽しい釣行でした。   (やっと終わり)


さて、連休は「美濃FA」にでも行くかな?!



同じカテゴリー(朽木渓流魚センター)の記事画像
2014釣り納め-朽木渓流魚センター
[朽木]春のクランク祭りパニック!パニクラ(2014-05-25)
[エリア釣行記]朽木ルアーフィールド(2014-05-06)
[エリア釣行記]朽木ルアーフィールド(2014-05-03)
[管釣り]ま~つりだ!祭りだ:朽木渓流魚センター(1/12)
[管釣り]超遅い初釣り釣行記:朽木渓流魚センター(1/3)
同じカテゴリー(朽木渓流魚センター)の記事
 ライズするトラウト 朽木ルアーフィールド・朽木渓流魚センター (2015-11-16 22:46)
 秋深まる朽木渓流魚センターは朝 (2015-11-15 22:19)
 2014釣り納め-朽木渓流魚センター (2015-01-02 12:13)
 [朽木]春のクランク祭りパニック!パニクラ(2014-05-25) (2014-05-27 22:06)
 [エリア釣行記]朽木ルアーフィールド(2014-05-06) (2014-05-15 21:13)
 [エリア釣行記]朽木ルアーフィールド(2014-05-03) (2014-05-11 17:35)
この記事へのコメント
こんばんは!

朽木トリロジー楽しく読ませてもらいました!

やっぱり朽木良いですね~
季節が良くなったら本当に良いところでしょうね!
次回いつ行けるか分かりませんが是非行きたいです。

しかし最新ルアーを確実に押さえてますね。
「滋賀県なんだから琵琶湖でバス」でしょうに。
八幡のアングラーズなんて鼻で笑ってしまうトラウトタックルしかありませんでしたよ…
Posted by まっくす。 at 2011年09月16日 00:23
こんにちは、まっくすさん。


>>八幡のアングラーズなんて鼻で笑ってしまうトラウトタックルしかありませんでしたよ…

あそこは・・・・「うさちゃんジグ」ぐらいしか買うものがありません
でした。
Posted by iso777@頑張ろう東北! at 2011年09月17日 17:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
[朽木9/10]つぶアン祭り!デカ鱒!ボトムの神様(3)
    コメント(2)