ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
iso777
iso777
近江の国出。かつて琵琶湖にバサーがおった。2010年管釣りエリア・トラウト覚醒!平成最後エリアミノーイング突入?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年08月13日

[管釣り]真夏の朽木は厳しかった(8/12)


ついに開幕:節電の夏休み10連休!
またもやホーム:朽木渓流魚センターへ。

[管釣り]真夏の朽木は厳しかった(8/12)

平日なので、9時間です。しかもみな盆休みですか?
朝一から人多いっす。

で・・・・



7:00第1ポンド。川側端からフィッシングスタート。
1投目から・・・案の定マスボール。で、1投でとゲット。キープ。
今日は3匹キープですよ。

出足上々のようでいて、連発しません。厳しいっすね。

クランクへチェンジ。ミッツドライ、シケーダーなど表層で
採るも続きません。

縦系の軽いヤツ・・・>マスボールには利きます・・・・が


太陽が昇りきると、反応はさらに鈍くなります。さらに、
今日は釣り人多いっす。人的ハイプレッシャーがさらに
のしかかります。

縦系の重いヤツ(NSTとかキメラとかエグザとか)でボトムを
叩きますが・・・・・、やっぱ連発しません。

唯一、高反応したのが>BMスプーン0.8g(ピング/粗白)
唯一の3連発。持ってたけどいままで使ってなかったんです。
フォールのヒラヒラがよいのでしょうか?
リフトする時も水を受けて、よい感じでヒラヒラします。


しかし、悶絶が続きます・・・・・。第1ポンドぐるりと一周。
連発して釣ってる人はいませんね。厳しいっす。


日差しがでると「暑い」っす。すぐに曇ったり、風が吹いたりしますが
状況はかわりません。


休憩しつつ、ポツポツと・・・・。


前回高反応だった>Xスティック・・・・あれ、釣れませんね。
手持ちのクランク・縦ボトム系スプーン総動員も・・・・

一番反応がいいのは>BMスプーン0.8g(ピング/粗白)
色の違うもあるんですが、こいつはイマイチ。


しかし・・・・ロスト・・・


「釣れてるルアーはロストする」
「買ったばかりのルアーはロストする」
俺的法則にハマってしまいました。


BMスプーン、キメラ(エロピンク)、NST(ペナルティ)
ロストルアーズの仲間入りでした・・・。立ち木が、立ち木が・・
[管釣り]真夏の朽木は厳しかった(8/12)

午後4時納竿。3匹お持ち帰りで美味しくいただきました>虹鱒。
[管釣り]真夏の朽木は厳しかった(8/12)


真夏はさすがに厳しい、それでもトータル20匹。しかもフェザー
封印中。去年からの成長を実感した朽木でした。


ロッド  :グレ鱒66
リール  :NEWアルテグラ・アドバンス1000S
ライン  :ユニチカ シルバースレッドアイキャッチPE 4lb
リーダー :ユニチカ トラウトリーダー(フロロ) 3lb

ロッド :エゲリアERSS-63XUL
リール :10ナスキーC2000
ライン :ユニチカ シルバースレッドアイキャッチ 4lb
リーダー :ユニチカ トラウトリーダー(フロロ)  3lb



■ヒットルアー
スプーン
 ティアロ1g
ボトム
 NST
 キメラ
 BMスプーン 
 
クランク
 ミッツドライ
 シケーダー

■8/12(金)AM7:00~PM4:00(晴れ時々曇り)
 滋賀県 朽木渓流魚センター ルアー・フライ釣り場
 釣果  トータル20匹 (虹鱒)




同じカテゴリー(朽木渓流魚センター)の記事画像
2014釣り納め-朽木渓流魚センター
[朽木]春のクランク祭りパニック!パニクラ(2014-05-25)
[エリア釣行記]朽木ルアーフィールド(2014-05-06)
[エリア釣行記]朽木ルアーフィールド(2014-05-03)
[管釣り]ま~つりだ!祭りだ:朽木渓流魚センター(1/12)
[管釣り]超遅い初釣り釣行記:朽木渓流魚センター(1/3)
同じカテゴリー(朽木渓流魚センター)の記事
 ライズするトラウト 朽木ルアーフィールド・朽木渓流魚センター (2015-11-16 22:46)
 秋深まる朽木渓流魚センターは朝 (2015-11-15 22:19)
 2014釣り納め-朽木渓流魚センター (2015-01-02 12:13)
 [朽木]春のクランク祭りパニック!パニクラ(2014-05-25) (2014-05-27 22:06)
 [エリア釣行記]朽木ルアーフィールド(2014-05-06) (2014-05-15 21:13)
 [エリア釣行記]朽木ルアーフィールド(2014-05-03) (2014-05-11 17:35)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
[管釣り]真夏の朽木は厳しかった(8/12)
    コメント(0)