2013年06月27日
[LIVE]VAN HALEN 2013.06.26@OSAKA
「メンバーの意向により、撮影録音OK、tiwtter・facebookのアカウントをお持ちの方はこのLiveの
感動をアップしてください」・・・・てなわけで、iPhoneで撮影したものをアップしたいと思います。
![[LIVE]VAN HALEN 2013.06.26@OSAKA](//img01.naturum.ne.jp/usr/isz5150/IMG_0920.JPG)
感動をアップしてください」・・・・てなわけで、iPhoneで撮影したものをアップしたいと思います。
2013年6月26日(水)VAN HALEN 大阪公演(大阪市中央体育館)
本来なら去年11月来日だったのがエディの病気のため半年たっての振り替え公演。
きがつけば名古屋公演が追加されてましたね。
VAN HALEN
メンバー
ギター :エドワード・ヴァン・ヘイレン(58)
ドラムス:アレックス・ヴァン・ヘイレン(60)
ベース :ウルフギャング・ヴァン・ヘイレン(22)
ボーカル:デイヴィッド・リー・ロス(58)
アリーナ席から、左手に見下ろす感じでしたが、ひさびさの爆音LIVEに
感動した。
セットはシンプル。衣装もハデさはなく、デイヴも「ダイヤモンド・デイヴ」
じゃなく、「いぶし銀」といった感じ。かつてのようなハイキックはないものの
カンフースタイルに日本刀と、やってくれました。
あと変な日本語しゃべりまくり。「ツキニカワッテオシヨキヨ」とか
ちなみにデイヴ背中一面TATOOでした。
甥っ子&おじさんのリズム隊の安定感は抜群。すばらしい。
しかし60歳のアレックじいさん、頑張るね。感動するわ~。
エディ。いわずもがな、いい音してます。ブレない!右手のピッキングがブレない
あのスピードで、58歳で・・・・やっぱ、すげー。
かつてのように飛び跳ねながら走りながらはできないですが、演奏自体は衰えを感じ
させないですね。
セトリは温故知新的なデイヴ在籍時代の昔のナンバー中心。新譜からは3曲です。
名古屋、東京公演では Mean Street、Atomic Punkがあったらしい、聞きたかった。
最後の方のPanama→エディソロ→Ain't Talkin'Bout Love→Jumpは圧巻ですね!!
大阪公演セトリ
1. Unchained(4th AL)
2. Runnin’ With The Devil(1st AL)
3. She’s The Woman(新作)
4. I’m The One(1st AL)
5. Tattoo(新作)
6. Everybody Wants Some!!(3nd AL)
7. Somebody Get Me A Doctor(2nd AL)
8. China Town(新作)
9. Hear About It Later(4th AL)
10. (Oh) Pretty Woman(5th AL)
11. Drum Solo
12. You Really Got Me(1st AL)
13. Dance The Night Away(2nd AL)
14. I’ll Wait(6th AL)
15. And The Cradle Will Rock…(3nd AL)
16. Hot For Teacher(6th AL)
17. Women In Love…(2nd AL)
18. Romeo Delight (3nd AL)
19. Beautiful Girls(2nd AL)
*(Dave’s Short Film “Tokyo Story”)
20. Ice Cream Man(1st AL)
21. Panama(6th AL)
22. Guitar Solo
23. Ain’t Talkin’ ‘Bout Love(1st Al)
24. Jump(6th AL)
画像はギターソロ後半
大聖堂"Cathedral”のボリューム奏法からEruptionラスト!
最後切れた
よつべに大量にアップされているので、もっとアリーナ最前列からの
映像とか・・・・探して見てください。
さて次回は8月お盆前に名古屋ガイシホールで「Aerosmith」です。
セトリがどーなるんだ?新譜からも結構やるのか?
1曲目はDraw the Lineか?
え?!このブログ、「管釣りブログ」ですよね?!
しゃらば
本来なら去年11月来日だったのがエディの病気のため半年たっての振り替え公演。
きがつけば名古屋公演が追加されてましたね。
VAN HALEN
メンバー
ギター :エドワード・ヴァン・ヘイレン(58)
ドラムス:アレックス・ヴァン・ヘイレン(60)
ベース :ウルフギャング・ヴァン・ヘイレン(22)
ボーカル:デイヴィッド・リー・ロス(58)
アリーナ席から、左手に見下ろす感じでしたが、ひさびさの爆音LIVEに
感動した。
セットはシンプル。衣装もハデさはなく、デイヴも「ダイヤモンド・デイヴ」
じゃなく、「いぶし銀」といった感じ。かつてのようなハイキックはないものの
カンフースタイルに日本刀と、やってくれました。
あと変な日本語しゃべりまくり。「ツキニカワッテオシヨキヨ」とか
ちなみにデイヴ背中一面TATOOでした。
甥っ子&おじさんのリズム隊の安定感は抜群。すばらしい。
しかし60歳のアレックじいさん、頑張るね。感動するわ~。
エディ。いわずもがな、いい音してます。ブレない!右手のピッキングがブレない
あのスピードで、58歳で・・・・やっぱ、すげー。
かつてのように飛び跳ねながら走りながらはできないですが、演奏自体は衰えを感じ
させないですね。
セトリは温故知新的なデイヴ在籍時代の昔のナンバー中心。新譜からは3曲です。
名古屋、東京公演では Mean Street、Atomic Punkがあったらしい、聞きたかった。
最後の方のPanama→エディソロ→Ain't Talkin'Bout Love→Jumpは圧巻ですね!!
大阪公演セトリ
1. Unchained(4th AL)
2. Runnin’ With The Devil(1st AL)
3. She’s The Woman(新作)
4. I’m The One(1st AL)
5. Tattoo(新作)
6. Everybody Wants Some!!(3nd AL)
7. Somebody Get Me A Doctor(2nd AL)
8. China Town(新作)
9. Hear About It Later(4th AL)
10. (Oh) Pretty Woman(5th AL)
11. Drum Solo
12. You Really Got Me(1st AL)
13. Dance The Night Away(2nd AL)
14. I’ll Wait(6th AL)
15. And The Cradle Will Rock…(3nd AL)
16. Hot For Teacher(6th AL)
17. Women In Love…(2nd AL)
18. Romeo Delight (3nd AL)
19. Beautiful Girls(2nd AL)
*(Dave’s Short Film “Tokyo Story”)
20. Ice Cream Man(1st AL)
21. Panama(6th AL)
22. Guitar Solo
23. Ain’t Talkin’ ‘Bout Love(1st Al)
24. Jump(6th AL)
画像はギターソロ後半
大聖堂"Cathedral”のボリューム奏法からEruptionラスト!
最後切れた
よつべに大量にアップされているので、もっとアリーナ最前列からの
映像とか・・・・探して見てください。
さて次回は8月お盆前に名古屋ガイシホールで「Aerosmith」です。
セトリがどーなるんだ?新譜からも結構やるのか?
1曲目はDraw the Lineか?
え?!このブログ、「管釣りブログ」ですよね?!
しゃらば
Posted by iso777 at 22:05│Comments(4)
│たわごと
この記事へのコメント
こんにちは
やはりサミーヘイガー時代の曲はないんですね~
私は殆どその時代のしか聞いてないので知らない曲が多いです。
長いことコンサート行ってないですね~
というか会場警備のバイトでしか行った事がなく…
あの頃は仕事を忘れて見入ってました。
やはりサミーヘイガー時代の曲はないんですね~
私は殆どその時代のしか聞いてないので知らない曲が多いです。
長いことコンサート行ってないですね~
というか会場警備のバイトでしか行った事がなく…
あの頃は仕事を忘れて見入ってました。
Posted by まっくす。 at 2013年06月28日 12:29
これで、マイケルアンソニーがいて
ベースソロでもやってくれれば・・・・
でも、羨ましいかぎりです。
ベースソロでもやってくれれば・・・・
でも、羨ましいかぎりです。
Posted by kuroneko at 2013年06月28日 23:12
まっくす。さん
サミー時代のはやらない、ていうか唄えないでしょう>デイブ。
久々に、ライブ行きましたが、足にきました。
2時間たちっぱは・・・
客層の平均年齢高かったですがね。
サミー時代のはやらない、ていうか唄えないでしょう>デイブ。
久々に、ライブ行きましたが、足にきました。
2時間たちっぱは・・・
客層の平均年齢高かったですがね。
Posted by iso777 at 2013年07月03日 12:59
kuronekoさん
マイケル!
あの高音コーラスが懐かしいですね。
ジャックダニエル・ベースでのソロとか。
今は、サミーのソロプロジェクトでベース
弾いてますね。
やっぱ生ライウはいいっすね。
マイケル!
あの高音コーラスが懐かしいですね。
ジャックダニエル・ベースでのソロとか。
今は、サミーのソロプロジェクトでベース
弾いてますね。
やっぱ生ライウはいいっすね。
Posted by iso777 at 2013年07月03日 13:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。