高鷲フィッシングパーク、鱒蔵、釣り堀アクア・ヘブン
高鷲フィッシングパーク、鱒蔵、釣り堀アクア・ヘブン
高鷲フィッシングパーク
スキー場です。冬はスキー場です。岐阜県奥美濃エリア、郡上市にある
高鷲スノーパークというスキー場。ここに池がありまして、マスたちが
放流されております。夏場のみ、簡易的な管理釣り場としてオープンす
るエリアです。
標高1000メートル級の山の上に位置するので、非常に見晴らしがよく、そ
れだけで気持ちよく癒されます。
中部縦貫自動車道のインターからもすぐで、名神から直通でスパっと行け
ます。アクセスが良い。これ重要ですね。
小型の超どクリアな池がひとつ。その場で塩焼きとかもできます。
鱒蔵
2018年春にオープンした新しいエリアです。大型魚も釣れて、小型の数も
でるので、なかなかイイ釣り場なのですが・・・・遠い。
滋賀からだと、ちょっと遠い。
飛騨の小京都・高山の山地の中にありまして、上記、高鷲からさらに高速1時
間は・・・遠い。日帰り遠征だとちょっと。あ、インターからは楽に行けま
すが(笑)。帰り、中部縦貫自動車道の白川郷方面からの合流JCTで渋滞
します。連休ならかなり渋滞します。渋滞きらいです。
その場で塩焼きとかもできますしオーナーさんもいい方なので、これからの
発展をきたいしたいですね。
釣り堀 アクア・ヘブン
2016?だったかに滋賀県大津市真野にオープンした新しい管理釣り場です。
湖西道路の真野インター降りてすぐ!になります。ま、自分の場合朽木に行く
途中にある・・・って感じですが。夏は、さすがに平地なのでクローズされま
すが冬はたまに雪が積もることもあります。
初心者・エサ釣り・フライ共有で小型の数がでる「丸池」と、大型のニジマス
イワナが放流されてる「長池」のはっきりとタイプの違う池が2つあります。
BBQもでき、魚の下処理もしていただけます。コンビニも近いし(笑)、
市街地に近いので便利ですね。
水は川からと地下水ですがステインです。田植え時期はカフェオレ色にどちゃ
ニゴリになります。
フェザー・トルネード・縦系スプーンなどなどOKなので、数釣るなら丸池
大きいの狙うなら長池ですね。
関連記事