遅ればせながらGWは、5/2に醒ヶ井養鱒場、5/3キャンプの
ついでにホーム「朽木渓流魚センター」夕マズメの3時間勝負
しておりました。
醒ヶ井は・・・・、まさかまさかです。滋賀県湖北・湖東地区に
住んでいたら、子供のころに1回は家族や学校行事で遠足やサイ
クリングで行ったことある施設かと思います。
自分も、小学校時代以来、20数年ぶり?に訪れました。
日本の最古の鱒の養鱒場です。以前からエサ釣り場はあったと思
いますが、4月末「ルアーフライエリア」がオープンしました。
他の方々のブログを読むと爆釣してる方も多かったみたいですが
・・・自分は、翌日のキャンプ準備のため短時間勝負しかも、
近いので余裕こいてたら寝坊して・・・・、(←いいわけです)
釣果12匹・・・・となりました。修行せなー・・・。
車で30分ほどと近いし夏場もやるみたいなので、近いうちにリベンジ
ですね。しかし、木がじゃまで6.6フィートロッドは使いにくいなー。
で、5/3朽木梅の木キャンプ場でキャンプして釣り・・・・でした。
PM3時-PM6時で爆釣はせず・・・(ショボーン、イワナ・虹鱒・
サクラマスとあわせて4匹、初心者フライマンのFKD氏と6匹。
キャンプ場で、おいしく頂きました。
この5/3でちょうど1周年です。管釣り始めて。
バス釣りしなくなって、10年ほど・・・、去年キャンプのときに朽木
いって、再びルアーアングラー魂に火がつき、気がつけば・・・
どっぷり「管釣り(エリア・フィッシング)」にはまってしまいました。
この調子で、これからも・・・・・、よろしくお願いします。
で、明日はホーム朽木行きます。雨確立80%しかも台風接近でどしゃぶり
が予測されますが?!
辛抱たまらん!!!!
(今頃気付いたけど、なごみの湖でneoさんのイベントあるんですね。
午後は栗東の上州屋にこられるみたいなので、帰りによってみるか?)
あなたにおススメの記事