アラベスク(チャートカラー)からスタート・・・・も、あれ
即、新兵器neoさんところの「クレイジーボム」
(フラッシュピンク&neoホワイト)投入!
来た!!
良い感じで釣りあげて行き鱒。
フォール具合がイイようです>クレイジーボム。
放流入ったので、「巻きでも・・・・」と
これまた新兵器ティモン ニブル 0.6gの米助ブラウン・・・
あ、違った「ヨネスティブラウン」を射出!ボトム着底でヒット!!
綺麗なイワナちゃんでした↓
その後巻きは・・・・なので、やっぱりアラベスクへ
サーモンカラーで爆釣!
1キャスト1ヒット・・・・なのですが、スローな釣りなので、
結構まったりです。
キャストして、糸フケとって、フォール・・・・流れに乗せながら
しばしステイ・・・・、ロッドをしゃくって、糸フケとって、
またフォール、流れに乗せながらしばしステイ・・・・こんな感じで。
コンとかクイっとか、ググ・・とか、ちょっとラインに違和感?!で
合わせ入れます。サイトすると喰うとこ見えますが、スッポ抜けるので
ラインの変化、手元にくるアタリで合わせた方が良い感じです。
順調に釣果を伸ばします。ここらで他もと、「うさちゃんじぐEG」
2gなので投げやすい・・・・、しかし・・ダメです。大きすぎか?
重いのフォールスピードが早いせいでお魚と合っていないのでしょう。
次、デカベスク。0.9gのアラスクを1.5gにウエイトアップしたのも・・
コイツもダメです。デカイの喰わんか?今日の鱒くんたちは・・・。
きっとフォールスピードだね。
次、ちょこたんEX 1.0g・・・ダメですね~なぜに・・・ヘッドの形状が悪いのか??
さらにさらに、「オクトパス」。こいつは「アラベスク」にソックリです
が、毛?スカート?の部分が長いです。毛が多いので、沈むスピードがか
なり遅いです。マジおせー。
これが効きます。鱒たちが寄ってきてじゃれつきます・・・が・・・
乗りません、フッキングしません。長い毛のスカートをくわえるだけみたい
です。スッポ抜け連発です。フックが毛で隠れてますからね。ショートバイト
はとれまてん・・・・。
やっぱアラベスク・・・、しかし沈黙、あら?・・しかも時間が・・・
朽木特製マラブー・ジグヘッド投入!(一番ちっちゃいサイズのです)
カラーは茶系。
アラま、一発で来ました。さすが!流すようにフォールで、来ます!!
その後も連発!!
今日のヒットカラーは赤/ピンク系と考えていたので、赤/ピンク系をもって
なかった朽木特製マラブー・ジグヘッドはここまで使ってなかったのですが、
茶色で来ましたか。一番ちっちゃいサイズなので、流れに乗せた、ドリフト
フォール(←かってに命名)が鱒たちに効くのでしょうか?
あとは、毛が少なく、フックむき出しで乗りやすいというのも要因かと。
残り20分ほどで、活性上がったみたいに連発!
やっぱ朽木には朽木特製マラブー・ジグヘッド、これに限る!!
ふと、カウンターを見ると、なんと「0019」、おお!数釣り自己記録更新中!
20の大台まであと、1匹!時間が迫る!!!!
掛けた!「あ!イワナ」と思った瞬間痛恨のバラシ・・・・くやしい。
マラブー・ジグヘッドでもイワナ釣れるのね?!
よし来た!記念すべき20匹目>黒々としたニジマス君。長く池にいついてたヤツでしょうか?
さらに追加1本、まだまだいけるかー
残り五分・・・・、ラスト・・・・・なんと
↑上がり鱒・・・ならぬ「上がり岩魚」PM2:30納竿
いや~気持ちイイ、管釣りでした。
しかし、まあ人多いこと。今月号の「アングリングファン」の
トラウティ先生のコーナーで紹介されたせいでしょうか?>朽木。
いつにもまして人が多かったような。
それと今回は釣り座は移動せず、じっと一か所で粘りました。
タックル1-もうこっちメインだわ、扱い易い投げ易い・・
ロッド:グレ鱒66
リール:10ナスキーC2000
ライン:ヤマトヨ ファメルトラウト エリアサイト2lb
↑ライン間違って2lbを買ってしまったのですが、今回は問題なく
タックル2-今回ほとんど使ってないけど、イワナ、ゲト
ロッド:ファントムトラウト60UL
リール:リーガルZ1500T
ライン:GT-Rトラウトスーパーリミテッド3.5lb
ヒットルアー
ティモン ニブル 0.6gヨネスティブラウン
ロブルアー アラベスク 0.9gサーモン
neostyle クレイジーボム 0.6gフラッシュピンク&neoホワイト
朽木特製マラブー・ジグヘッド0.5g?茶色
釣果 トータル22匹
ニジマスx20
イワナx2
そんな、こんなの「雪に埋もれてるけど春も近いぞ!朽木」釣行でした。
アラベスク、ピンク系チャート系以外もそろえようかな??
あなたにおススメの記事